2016/9/22 スパタイGP2016年シリーズ第2戦 リザルト&レポート
2016.10.06
日時:2016年9月22日(祝)
場所:袖ヶ浦フォレストレースウェイ
路面コンディション:ドライ
協力:ブリヂストンタイヤジャパン(株)、ポルシェジャパン(株)、アウディジャパン(株)、フォルクスワーゲングループジャパン(株)、FCAジャパン(株)、マツダ(株)他
スパタイGP2016年シリーズ第2戦が『injured ZEROプロジェクト Tetsuya OTA ENJOY&SAFETY DRIVING LESSON』の本コース上での最終プログラムとして開催されました。
純粋に速さだけを追求するのではなく、ルールやマナーにも気を配りつつ走ることが求められるスパタイGPは、一周入魂にて、クルマとドライバーがどれだけ真価を発揮できるのかを毎戦競っています。
ドライビング技術はもちろん、精神力や集中力も競うという、まったく新しいタイプのモータースポーツとして実施されており、一例を挙げるとタイムアタックに入る際に計測ラインの手前でライトオンし、走り終えたらライトオフにする、といったようなことが義務付けられています。これを守れなかったら、即失格です。
そして、計測後のアウトラップでピットインしなかった場合も失格となり、スピンおよびコースアウトをした場合も失格という厳しいレギュレーションのもとで実施されています。
つまり、常に気にかけつつ確実に実行しなければならない様々な要素を、走りに集中しながらも忘れることなくこなし、なおかつ、安全マージンを残して走らないといけないわけです。
スパタイGPを極めることでリスク・マネージメント力が高まり、一般公道においても事故に遭わない/加害者にならないドライビング・スキルが身に付くといえるでしょう。この部分が、injured ZEROプロジェクトとして実施されている太田校長によるドライビングレッスンのコンセプトと見事に合致しているわけです。
第2戦は、ウェットコンディションだったため、予選形式に変更しての走行となりました。ウェットならではの走り方などもドラミの際にレクチャーを受け、各選手それを実践してくれました。
表彰式の模様はコチラ
ST5000
排気量3200cc以上(ターボ係数1.5)のスポーツカーによるST5000クラスは、ポルシェケイマンSの渡辺選手が前年度チャンピオンとしての3秒のハンディキャップが課されつつ1位、ポルシェ 911土井選手が2位、アウディRS3の佐藤選手が3位となりました。
ST3000
排気量2200cc以上?3200cc未満(ターボ係数1.5)のスポーツカーによるST3000クラスは、ゴルフ5GTIの中嶋さんが1位、ポロGTIの横手さんが2位、アルファロメオ4Cの田中さんが3位でした。実質のタイムは、アルファロメオ4Cで参加の郷田選手がトップでした(賞典外)。
ST2000
排気量2200cc未満(ターボ係数1.5)のスポーツカーによるST2000クラスは、アバルト500の堀口さんが1位、アルファロメオジュリエッタ1.4の小玉さんが2位、アルファロメオMiToの森永さんが3位でした。トヨタ86で参戦のホリデーオート加藤編集長が実質タイムで2位でした(賞典外)。
ST2000リザルト
2016年シーズンもスパタイGPに協賛しているブリヂストンタイヤジャパン様から、POTENZA賞(審査員特別賞)として、POTENZA RE-71Rが贈られます。今季もシリーズを通して活躍した選手の中からスパタイGP運営委員会がマナーや成長度合いなど、速さだけではなく総合的に判断し、受賞者を選定する予定です。
アウディCUP
アウディRS3でご参加の佐藤さんたちには、ボトルやコースターなどアウディCUPが贈られました。
ポルシェCUP
スバルCUPとして、渡辺選手たちには、WEC参戦のポルシェ919ハイブリッドのドライバーのサイン(印刷)の「ポルシェ(マグ)カップ」、911カレラSのミニカーなどが贈られました。
アバルトCUP
アバルトCUPとして、堀口選手たちには、最新のオシャレなアバルトタオルマフラーが贈られました。
アルファロメオCUP
アルファロメオCUPとして、アルファロメオTシャツなどが田中さんたちに贈られました。
フォルクスワーゲンCUP
フォルクスワーゲンCUPをを獲得した中嶋さんたちには、ビートルのポーチなどが贈られました。
マツダCUP
マツダCUPを獲得した伊藤さんには、タオルマフラーが贈られました。